6/16(木)今日の給食

黒糖パン
牛乳
スパイシーチキン
フルーツヨーグルトあえ
ポークビーンズ


黒糖パン
牛乳
スパイシーチキン
フルーツヨーグルトあえ
ポークビーンズ


ご飯
牛乳
くろだいの南蛮漬け
青菜のおろしあえ
具だくさん汁
<くろだい給食>
今日の給食は、氷見でとれた「くろだい」を使った献立です。
くろだいは浅い海を泳いでおり、川を泳ぐこともできる魚で、成長すると50㎝より大きくなり、体の色が黒っぽい色をしていることで「くろだい」と呼ばれています。
氷見では、毎年5月頃にくろだいがよくとれます。最近では、くろだいを育てて卵を産ませ、8月に氷見市の漁港から約7万匹の稚魚を放流しています。
今日のくろだいは、市役所の水産振興課、市内の鮮魚関係者の方々の協力があり、給食で食べることができました。


ご飯
牛乳
ハンバーグのケチャップソースかけ
コーンポテトサラダ
卵スープ


麦ご飯
牛乳
きなこ豆
小松菜のごまひたし
氷見産牛肉のビーフカレー
<ひみの日>
今日のおいしい氷見の味は、牛肉、タマネギ、小松菜です。
牛肉は、氷見で育ったものです。
玉ねぎは、6月中旬から地元でとれたものを使っています。


ご飯
牛乳
たれつき肉団子
三色野菜の華風漬け
鶏ごぼう汁
紫いもチップス
<氷見産野菜>
5月下旬から氷見市でとれた大根を使用しています。
今日は大きく切って華風漬けに入っています。
地元の旬の食べ物は新鮮で、その季節を過ごす体に合った栄養が含まれています。


はちみつ入りコッペパン
牛乳
チーズポテトエッグ
切り干し大根のサラダ
ミネストローネ


ご飯
牛乳
かみかみミックス揚げ
きゅうりとわかめの甘酢あえ
ビーフンスープ


ご飯
牛乳
千種焼き
アスパラガスのごまあえ
根菜汁
歯と口の健康習慣ゼリー


ご飯
牛乳
きびなごのカリカリ揚げ
ひじきサラダ
厚揚げのみそ汁
<かみかみ献立>
6月4日から1週間は、「歯と口の健康週間」です。
今週は、健康週間にちなんで、よく食べる「かみかみ献立」です。
今日は、「きびなごのカリカリ揚げ」です。
かみかみ献立は一口30回かむことを意識して食べるとよいです。


ご飯
牛乳
さばの味噌煮
青菜としめじのひたし
豚汁