5月26日(金)くもり
今日は、5年生の互見授業がありました。(道徳)
「本当の自由とは何か」について教材や友達との話合いを通して、真剣に考えていました。
さすが5年生、これからも「本当の自由」について考えていきましょう。
今日は、5年生の互見授業がありました。(道徳)
「本当の自由とは何か」について教材や友達との話合いを通して、真剣に考えていました。
さすが5年生、これからも「本当の自由」について考えていきましょう。
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団のみなさんが、10月の公演に向けてのワークショップを開いてくださいました。
オーケストラについて勉強したり、みんなで「ビリーブ」を歌ったりしました。
最後には,子供たちの質問にも答えてくださいました。
10月にはオーケストラが来るので今から楽しみです。
今日は,6年生が氷見市連合体育大会に参加しました。
素晴らしい成績でした。
朝は、花や野菜に水をやっている姿がみられ うれしいです。
今日は、熱戦を繰り広げた運動会の解団式がありました。
6年生から5年生へ団旗などが引き継がれました。
今年の悔しさやうれしさを忘れず、今日からの学校生活に生かしましょう。
令和5年度の運動会が行われました。
「全力・協力・あきらめない ~比美乃江パワーで 深める きずな~」のテーマのもと、赤、白、青の3団で競いました。
競技の部 優勝 赤団(321点) 次勝 白団(286点) 参勝 青団(263点)
応援の部 優勝 赤団 チームワーク賞 白団 元気いっぱい賞 青団
パネルの部 最優秀賞 青団
明日からの学校生活で成長がみられるのを楽しみにしています。
準備・後片付けにご協力いただいた育友会執行部のみなさま、ありがとうございました。
今日は、あいにくの雨となりましたが、元気いっぱい練習をしました。
きっと明日はいい天気になるでしょう。
ちょうど、交通安全運動中ですが、安全な登下校について指導しました。
今日は6年生が城光寺陸上競技場へ連合体育大会の練習に行きました。
運動会は、本番まであと2日。
ラストスパートです。
今日は、運動会の予行でした。
暑さに負けず、がんばりました。
体調を整えて、本番に向けて燃えましょう。
綱引きの練習をしました。
勝負は、本番まで分かりません。
夜は、第1回学校評議員会が行われました。
アクションプラン等にご意見をいただきました。
学校評議員のみなさま ありがとうございました。
今日は、受賞集会がありました。
いろいろな種目でたくさんの賞状を渡しました。
運動会の全体練習も始まりました。