7月19日(水)くもりのち雨
今日は、4年生が稲積梅の天日干しに行きました。
お世話いただいたみなさん、ありがとうございました。
また、6年生は1年生を招待して、校内ウォークラリーを行いました。
明日から保護者会になります。お待ちしております。
今日は、4年生が稲積梅の天日干しに行きました。
お世話いただいたみなさん、ありがとうございました。
また、6年生は1年生を招待して、校内ウォークラリーを行いました。
明日から保護者会になります。お待ちしております。
3連休明けの今日、街頭指導から始まりました。
1~3年生は、警察署の方に来ていただき「くもくん教室」を行いました。
4年生は、高岡広域エコクリーンセンターの見学に行きました。
16日に2年生の親子活動が体育館でありました。
暑さをふっとばすくらいに元気よくニュースポーツに挑戦しました。
講師の先生、学年委員の方々、ありがとうございました。
今日は、「ふるさと氷見に親しむ日」ということで午後放課となりました。
2限に校内研がありました。
3限には地区児童会があり、夏休みのことについて話し合いました。
昨晩は、大雨でした。大丈夫だったでしょうか。
今日は、「花とそうじで美しい学校にしよう集会」がありました。
花壇の花の名前や掃除用具の使い方を学びました。
午後から、高岡警察署から来ていただき「ネットモラル教室」がありました。
4~6年生が参加しました。
「相手がどう感じるか 想像する」ことの大切さを学びました。
蒸し暑い日となりました。
午後からは、保育園、幼稚園の先生をお招きしてスタディメイト体験がありました。
ご来校ありがとうございました。
暑さに負けず、元気にクラブ活動に取り組みました。
今日は、蒸し暑い日でした。
2年生の校内研(算数)がありました。
4年生は、自転車教室を行いました。
6年生は、粘土の作品作りに取り組みました。
今日、4年生の親子活動がありました。
親子ドッジボールで熱い戦いを繰り広げました。
大きな歓声があがり、親子で楽しい時間を過ごしていました。