1/18(月)今日の給食
コッペパン
牛乳
カレーコロッケ
水菜のサラダ
米粉シチュー
米粉シチューはまろやかで温まりました。
作ってくださった方の温かい心が伝わってくるようです。
コッペパン
牛乳
カレーコロッケ
水菜のサラダ
米粉シチュー
米粉シチューはまろやかで温まりました。
作ってくださった方の温かい心が伝わってくるようです。
麦ご飯
牛乳
コーンコロッケ
キャベツともやしのアーモンドあえ
ハヤシライス
麦ご飯とハヤシルウがとてもよく合います。
アーモンドあえのアーモンドは、栄養価に優れたスーパーフードとして注目されています。
3学期ももりもり食べてコロナウィルスに負けない体をつくっていきましょう。
米粉パン
牛乳
元気コロッケ
紅白なます風春雨サラダ
春の七草入り白玉雑煮
ご飯
牛乳
和風ハンバーグ
じゃがいもの金平
なめこ汁
今日は、今年最後の給食です。味わって食べましょう。
なめこ汁は、煮干しのだしがきいていておいしいです。
3年生が総合の時間に学んだ「氷見の煮干し」は、地域の宝物ですね。
麦ご飯
牛乳
チーズポテトエッグ
海藻サラダ
冬野菜カレー
クリスマスデザート
冬野菜カレーには、里芋や大根など冬の野菜がたくさん入っていました。
いつものカレーとは違って、珍しい味わいでした。
クリスマスデザートは、食べると嬉しい気持ちになりました。
ご飯
牛乳
ポークメンチカツ
野菜の生姜醤油あえ
冬至の味噌汁
今日は冬至の日献立です。ニンジン、レンコン、カボチャ(なんきん)と最後に「ン」のつくものが入っています。長い冬を乗り切るために、栄養をたっぷりとって強い体をつくっていきたいものです。
ご飯
牛乳
ちくわのカレー揚げ
もやしのナムル
チゲ風豚汁
韓国風の献立です。
チゲ風豚汁は、ピリ辛ですが体があたたまっておいしいです。
ナムルは、ごまのかおりが香ばしいです。
コッペパン
牛乳
卵巻きウインナー
スパゲティソテー
米粉のスープ
米粉のスープがあっさりしておいしいです。
ご飯
牛乳
ミックスみそ豆
青菜の切り干しあえ
かきたま汁
ミックスみそ豆には、いろいろな豆が入っていて楽しいです。
かき玉汁がとろとろで、体が温まります。
ご飯、牛乳、焼きししゃも
キャベツのわかめの甘酢あえ
肉じゃが
肉じゃがは、肉がほんのり甘く、温かくておいしいです。
焼きししゃもは、かみごたえがあります。よくかんで味わいましょう。