【4年生】15日(金)の学習計画表
15日の学習計画表を掲載しました。
下記のリンク先をご参照ください。
【15日の学習計画表】
〈4年生〉
https://hm-s-web01/himinoe/wprs/wp-content/uploads/2020/05/gakusyu_keikaku5.15.pdf
 
				
			15日の学習計画表を掲載しました。
下記のリンク先をご参照ください。
【15日の学習計画表】
〈4年生〉
https://hm-s-web01/himinoe/wprs/wp-content/uploads/2020/05/gakusyu_keikaku5.15.pdf
14日の学習計画表を掲載しました。
下記のリンク先をご参照ください。
【14日の学習計画表】
〈4年生〉
https://hm-s-web01/himinoe/wprs/wp-content/uploads/2020/05/gakusyu_keikaku5.14.pdf
13日の学習計画表を掲載しました。
下記のリンク先をご参照ください。
【13日の学習計画表】
〈4年生〉
https://hm-s-web01/himinoe/wprs/wp-content/uploads/2020/05/gakusyu_keikaku5.13.pdf
12日の学習計画表を掲載しました。
下記のリンク先をご参照ください。
【12日の学習計画表】
〈4年生〉
https://hm-s-web01/himinoe/wprs/wp-content/uploads/2020/05/gakusyu_keikaku5.12-1.pdf
11日の学習計画表を掲載しました。
下記のリンク先をご参照ください。
【11日の学習計画表】
〈4年生〉
https://hm-s-web01/himinoe/wprs/wp-content/uploads/2020/05/gakusyu_keikaku5.11-1.pdf
8日の学習計画表を掲載しました。
下記のリンク先をご参照ください。
【8日の学習計画表】
〈4年生〉
https://hm-s-web01/himinoe/wprs/wp-content/uploads/2020/05/gakusyu_keikaku5.8.pdf
7日の学習計画表を掲載しました。
下記のリンク先をご参照ください。
【7日の学習計画表】
<4年生>
https://hm-s-web01/himinoe/wprs/wp-content/uploads/2020/05/gakusyu_keikaku5.7.pdf
おや?4年生の先生が、さくらの木をかんさつしていますよ。

かんさつをするときには、気温もはかるとよいですね。
さて、はかってみましょう。

あれ?先生!それは地面の温度のはかりかたですよ!
さて、正しいはかり方は、どうすればよいでしょうか。
・地面から1.2m~1.5mの高さではかる。
・えきだめに直せつ日光が当たらないようにしてはかる。
(理科の教科書P8に気温のはかり方が書いてあります。)

これで、正しい気温がはかれますね。気温のはかり方はとても大事なので、覚えておいてくださいね。
休校の毎日が続いています。今日はとてもあたたかい日でしたね。
校庭のさくらは今はどうなっているのでしょうか。
<4月10日のさくら>

さくらの花が満開でした。
<4月20日のさくら>

花が散ってしまいました。
<4月28日のさくら>

なんと、葉が出ています!
理科の学習では、1年間を通して植物のかんさつをしたり、気温をはかったりもします。教科書p8,9にもさくらの写真がのっているので、見てみてくださいね。
延長した臨時休校期間(5月6日まで)のうち、本来登校予定であった4月27日、4月28日、4月30日、5月1日の4日分の学習計画表をまとめて掲載します。
1日の時間割が書いてありますので、ご活用ください。
下記のリンク先からご参照ください。
【24日の学習計画表】
<4年生>
https://hm-s-web01/himinoe/wprs/wp-content/uploads/2020/04/gakusyu_keikaku-4.27-.pdf