10月3日(金)朝活動の様子から

朝、STEAMミュージアムに行くと、展示物が散乱したり、何かが壊れていたりということがよくあります。でも、これは当然のことだと思っています。壊れるまで遊ぶってすばらしいことです。今朝は、「割りばしドブネ」に恐竜が乗っていました。ノアの箱舟みたいですね。このように、展示物を組み合わせて遊ぶことも、すばらしいですね。

10月3日(金)7:15

おはようございます。今日は、3年生が校外学習でスーパーマーケットに見学に行きます。教科書やネットの画面等ではなく、実際に見ることで、より深く、実感を伴った理解ができることでしょう。頑張ってきてほしいと思います。

今日(10月3日)は「アンパンマンの日」です。アンパンマンは、困っている人に自分の顔を分け与えて助けるヒーローとして、子どもたちに長く愛されています。その姿は、「思いやり」や「やさしさ」の大切さを教えてくれます。学校でも、友達と助け合いながら、互いのよさを認め合う子どもたちの姿がたくさん見られます。アンパンマンのように「相手を思う気持ち」を大切に育んでいきたいと思います。

【再掲】2学期から「朝日丘小学校の宝物」のページを新設しました。これまでにアップしたものは、こちらからご覧いただけます。→朝日丘小学校の宝物 – 氷見市立朝日丘小学校 どうぞご覧ください。

1 7 8 9 10 11