3年生の皆さんへ(5/8)

3年生の皆さん、元気に過ごしていますか?
昨日、今日と担任が皆さんの様子を見て回っていますが、皆さんの元気な様子を見てうれしく思っています。

担任からワーク等を受け取ったと思います。全てにしっかりと名前を書いておいてください。
課題も追加されました。追加された範囲を確認して、休校中に仕上げましょう。

市の「家庭学習支援ビデオ」の視聴には、IDとパスワードが必要です。家庭訪問の際にお知らせしたと思いますので、無くさないようにしてください。

では、健康に気を付けて過ごしてください。

2年生の皆さんへ(5/8)

昨日、今日と家庭訪問をしていて、2年生の皆さんの元気そうな顔を見て、ホッとしました。コロナの影響で、休校が延長となり、ストレスが溜まってきたのではないかと思います。それでも、「ダンスをしてます!」とか、「お父さんと木工してます!」など、自分なりのストレス解消法を編み出したりしている皆さんの姿勢に、とても感心しました。私も見習いたいと思います。

野村克也監督の名言に、「時間は平等に与えられるが、結果は平等ではない」という言葉があります。1日は誰にとっても24時間です。しかし、その24時間をどのように使うかによって、生じる結果は大きく変わってきます。ピンチはチャンスとよく言いますが、こんなときこそ1日を大切に、普段できないことにチャレンジして、自分の能力を高められるとよいですね。

 

1年生の皆さんへ(5/8)

2日間の家庭訪問を通して、皆さんの元気な様子を直接見ることができてうれしかったです。起床する時間に気を付けていたり、運動する機会を設けていたりと、休校中における皆さんの健康に過ごすための工夫を聞くことができました。また、今回の家庭訪問で、1年生の皆さんには追加の課題として、5教科(国語、社会、数学、理科、英語)のワークを配りました。それらのワークで課題を進めながら、中学校の学習に向けて準備していってほしいと思います。

この後の休校期間も健康に十分注意して過ごし、5月25日(月)からの家庭訪問で、また皆さんの元気な姿を見ることを楽しみにしています。

家庭学習支援ビデオの配信について

氷見市のホームページ「がんばろう氷見の子どもたち」において「家庭学習支援ビデオ」の配信が始まりました。

3年生は5月7日(木)から配信されています。
ぜひ視聴して家庭学習にご活用ください。

「がんばろう氷見の子どもたち」(氷見市ホームページ)
https://www.city.himi.toyama.jp/gyosei/soshiki/kyoiku/3/5826.html

 

1、2年生は5月18日(月)から配信される予定です。
なお、視聴に必要なID、パスワードは学校からお知らせします。

 

video

ダウンロードはこちら