3年生の皆さんへ(5/13)

3年生の皆さん、元気に過ごしていますか?
この頃少し暑くなってきました。体調を崩さないよう気を付けてください。

今日は「家庭学習支援ビデオ」の「数学」の紹介です。

第1回は「『第1章 式の計算』につながる復習(確認)」です。
第2回は「単項式と多項式の乗法、除法 p16~17の解説」です。
第3回は「多項式の乗法 p18~19の解説」です。

視聴する際には、3年の教科書、ノート、eライブラリIDを準備してから視聴しましょう。

1、2年生の復習をしっかりやっておけば、3年生の学習にスムーズに取り組めます。頑張りましょう。

2年生の皆さんへ(5/13)

2年生の皆さん、お元気ですか。

先生たちは、現在、オンライン授業の動画作成を行っています。

英語科では、昨日ALTのペイトン、デビン、ケイ、エドも西條中学校に駆けつけてくれて、一緒に撮影と編集作業を行いました。授業の内容は、2学年の始めの大切な新文法の学習(Program1)です。来週から氷見市のホームページを通して皆さんに提供しますので、ぜひ楽しみにしていてくださいね!

1年生の皆さんへ(5/13)

先日、家庭訪問が行われました。家庭訪問を終えた先生方から話を聞いていると、学習だけでなく、体力づくりや家族のために昼食を準備しているなど、皆さんが生活を充実させるためにさまざまな工夫を行っていることをうれしく思いました。しかし、生活リズムが崩れてきている人もいるという話も聞きました。コロナに気を付けることももちろんですが、日頃の生活リズムを崩さず、体調を整えることも大事なことです。生活リズムがしっかり整っていることが、生活を充実させるための条件の一つでもあると思います。

5月も半ばになり、だんだん暑くなってきました。暑さに気を付けなければいけない季節が始まろうとしています。コロナだけでなく、暑さにも負けないよう、家でできる体力づくりをしてほしいと思います。