1年生の皆さんへ(5/7)
今日、久しぶりにクラスの生徒に会うことができました。1年生の皆さんは、入学式とその翌日以来となります。どのように家庭で過ごしているのかなど、短い時間でしたが話をすることができてとてもうれしく思いました。どのご家庭でも家での活動に工夫して取り組んでおり、自粛の心構えがしっかりできていることに感心しました。また、中学校生活への期待も聞かれ、皆さんと早く一緒に学習したい思いが強まりました。家庭訪問は明日も続きますが、皆さんの顔を見て話を聞くことを楽しみにしています。
今日、久しぶりにクラスの生徒に会うことができました。1年生の皆さんは、入学式とその翌日以来となります。どのように家庭で過ごしているのかなど、短い時間でしたが話をすることができてとてもうれしく思いました。どのご家庭でも家での活動に工夫して取り組んでおり、自粛の心構えがしっかりできていることに感心しました。また、中学校生活への期待も聞かれ、皆さんと早く一緒に学習したい思いが強まりました。家庭訪問は明日も続きますが、皆さんの顔を見て話を聞くことを楽しみにしています。
今日(5/7)と明日(5/8)、家庭訪問を行っています。担任の先生と、家庭での過ごし方や気になること等について話せましたか。これから家庭訪問がある人も、ぜひ話してみてください。ここまでの課題は、担任の先生を通して提出しましょう。また、新たな課題をお知らせしますので、こちらにも計画的に取り組んでください。
学年だよりにも書きましたが、計画的に学習を進めていくことは、2年生としてやはり必要です。もちろん1日中机にかじりついていなければならないというわけではないので、休校中の長い時間を有意義に使う方法についてしっかり考え、実行していきましょう。くれぐれも、「答えを写せばいいや。」という誘惑に負けないようにしてくださいね。
3年生の皆さん、GWはいかがでしたか?
今日から家庭訪問が始まりました。担任が皆さんの様子を見て回っています。久しぶりに皆さんの顔が見られるので喜んでいます。
さて、家庭訪問の際に担任から説明があったと思いますが、今日から氷見市のホームページに「家庭学習支援ビデオ」がアップされています。ぜひ視聴して学習に取り組んでください。
ダウンロードはこちら
ダウンロードはこちら
ダウンロードはこちら
ダウンロードはこちら
ダウンロードはこちら
ダウンロードはこちら