【速報!】2年宿泊学習~オダケホーム見学~
2年生は、昼食後、射水市にあるオダケホームの見学を行いました。
担当の方の説明を聞いたり、作業体験をしたりしました。
普段はできない貴重な学びの機会となりました。
2年生は、昼食後、射水市にあるオダケホームの見学を行いました。
担当の方の説明を聞いたり、作業体験をしたりしました。
普段はできない貴重な学びの機会となりました。
2年生は、高岡道の駅で昼食を食べました。みんな笑顔で、もりもり食べています。
その後、国宝瑞龍寺へ移動し、見学をしました。ガイドさんの話にしっかりと耳を傾け、熱心にメモをとっていました。
2年生は、「能作」に到着し、館内の見学とものづくり体験を行いました。
思い思いにアイディアを形にしています。どんな作品ができるのか、楽しみですね。
2年生は、出発式ののちバスで高岡方面へ向かい、金屋町で歴史ある街並みを見学しました。
12月15日(金)に、2年生は氷見有磯太鼓保存会の方をお招きし、体験会を行いました。講師の先生に丁寧に教えていただきながら、和太鼓の響きを楽しみました。
12月8日(金)に、2年生は「ウェルカムベイビー事業」を行いました。助産師さんのお話を聞いた後、子育て中のお母さん方とリモートでお話をしました。
12月5日(火)に、2年生は学校眼科医の先生をお招きし、目の健康教室を行いました。保健委員の発表の後、先生からスマホ等の機器を使うときの注意点や睡眠の大切さについて学びました。
2年生宿泊学習2日目のスナップ写真です。
【砺波青少年自然の家】
【金沢市内班別学習】
2年生宿泊学習1日目(5/10)のスナップ写真です。
【能作 ペーパーウェイトづくり】
【高岡法科大学 模擬裁判室】
【ショウワノート】
【瑞龍寺】
【砺波青少年自然の家 イニシアティブゲーム】
2年生宿泊学習2日目の活動がスタートしました。金沢城公園で集合写真を撮り、班別活動に出発します。