氷見市民体育大会 授賞式
5月28日(火)に氷見市民体育大会で表彰を受けた生徒への授賞式を行いました。
日頃の練習の成果を発揮し、多くのチーム、生徒が、優秀な成績をおさめることができました。
このあとの地区大会でも全力を尽くし、悔いのない闘いをしてほしいと思います。
5月28日(火)に氷見市民体育大会で表彰を受けた生徒への授賞式を行いました。
日頃の練習の成果を発揮し、多くのチーム、生徒が、優秀な成績をおさめることができました。
このあとの地区大会でも全力を尽くし、悔いのない闘いをしてほしいと思います。
これから始まる各種大会の壮行会に向けて、全校生徒で応援歌の練習をしました。
選手に思いが伝わるように、大きな声で歌う練習をしました。
ALTのボーレン先生も一緒に練習してくださいました。
各部活動の大会では、それぞれが「南中魂」を胸に、全力を出し切ってほしいと思います。
1年生は、5月17日(金)に「花苗植え」を行いました。
まずは土づくりです。プランターの土を肥料と混ぜ合わせ、もう一度プランターに戻しました。
そこに適度な大きさの穴をあけ、苗を植えました。
気持ちのよい青空のもと、みんなで協力して作業することができました。
これからも大切に育て、美しい花が咲くのを楽しみにしたいと思います。
3年生は、京都市内で班別自主学習をしています。
さわやかな青空の下、班員で協力して学習を進めているようです。
3年生は、修学旅行3日目の朝を迎えました。
本日は、修学旅行最終日です。バスで京都へ移動し、班別学習を行います。
みんな元気に出発しました!
3年生は、2日目午後、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンを訪れました。
班ごとにアトラクション等を体験し、楽しい時間を過ごしたようです。
3年生は、海遊館に到着し、まずは記念撮影。
その後、館内を見学し、昼食をとりました。
大きな水槽で泳ぐ魚たちに、癒やされているようですね。
1年生は、昼食後、班別学習に入りました。
青空の下、班員で協力して学習を進めているようです。
3年生は、大阪造幣局・博物館の見学をしました。
記念撮影の後、館内の見学をしました。
熱心にメモをとり、しっかりと説明を聞いている様子でした。
2年生は、金沢に到着し、石川門で記念撮影。
その後、班別自主学習をスタートしました。
事前に考えたルートで、班ごとに見学を進めています。