「お・は・し・も」に気を付けて 避難訓練
6月4日(木)
避難訓練をしました。
理科室で火災が発生し、激しく燃え上がり、第2グラウンドも危ないという想定で、行いました。
10:00
非常ベルが鳴り、避難訓練の開始です。
避難指示の校内放送に続き、避難開始です。
「おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない」の四つに気を付けました。
10:04
避難場所の第1グラウンド国旗掲揚塔前に、全校児童が短い時間で、静かに避難することができました。係の先生が、現場を確認して戻るまでの時間も静かに待ちました。
最後に校長先生から、講評をいただきました。
学校が再開して間もないのに、すばらしい集中力でした。
いつ起きるとも分からない災害から、自分の命を自分で守るようにしましょう。そして、この集中力をいろいろな場で生かしていきましょう。