分散登校2日目 -子供が学校に戻ってきました-

5月19日(火)

1・3・5年生が登校しました。

元気な声であいさつをする子供が多くいました。

笑顔で話す子供や、親しげに語り合う子供の姿から、子供の純粋さや友達の大切さを感じました。

1・3・5年生は登校初日なのですが、真剣に学習に取り組む姿が見られました。

 

5年生 学習計画に沿って学習を進めました。

 

登校初日から、集中して学習に取り組んでいました。

 

3年生 休業期間を振り返りました。

子供も先生もにこにこ笑顔で、休業中の生活を振り返りました。

 

1年生 学校を探検しました。

各教室を見て回りました。静かに歩くことができました。

 

昨日に引き続き、元気に登校する子供たちの姿を見て喜びと安堵の気持ちになりました。長い休業期間にもかかわらず、子供たちが、元気に登校できたのも、ご家庭のご協力のおかげです。ありがとうございました。重ねてお礼申し上げます。

今日(5月19日)の午後、教職員で新型コロナウイルス感染予防の対策として、「前にならえ作戦」に取り組むことにしました。友達と話をするとき等には、お互いに「大きな前にならえ」をした間隔を(約1.5~2m)開けるようにするものです。アルコール消毒、手洗いとあわせて取り組んでいきます。ご家庭でも、話題に出していただけるとありがたいです。