5月18日(月)自宅用学習時間割
保護者の皆様へ
分散登校についてメールを送信しましたところ、開封確認の協力をいただきましてありがとうございました。今後も、メールを送信しましたら、開封確認をお願いします。
さて、月曜からの分散登校では、休業中の生活や学習の様子を教室で話し合います。がんばったことや困ったことなど、自由に話し合えるようにしたいと思います。
お子さんが帰りましたら、学校での活動について話を聞いてください。
宮田っ子の皆さんへ
げつようびからのとうこうびで、みなさんにあうことをたのしみにしています。
ところで、とうこうざかに、つりがねそうがさいていました。
どこにさいているか、みつけてみましょう。
さて、がっこうでは、がんばったことやざんねんだけれどがんばれなかったこと、これからがんばりたいことについてはなしをきかせてください。
がっこうでは、しんがたコロナウイルスがうつらないように、まわりのひととくっつかないようにしましょう。こまめに、てあらいもしましょう。
みんなで、きをつけましょう。
なかには、がっこうでのせいかつになれていなくて、こまるひとやうまくできないひとがでてくるかもしれません。やさしく、たすけたりおしえたりしましょう。
さて、なぞなぞの答えです。
ものをはこぶのがとくいなカバはなあに。
答えは、 カバン です。
では、今日のもんだいです。
ひっかけクイズです。
お年寄りがバスに乗ってきました。
大きな荷物を重そうに持っています。
しかし、だれも席をゆずりません。なぜでしょう。
答えは、5月18日のホームページをおたのしみに。
5月18日(月)の、がくしゅうけいかくをだします。
けいかくにあわせてがくしゅうしましょう。