市小教研 研究発表会

10月1日(火)

氷見市の小教研研究発表会が行われ、宮田小学校では、音楽科と特別支援の研究授業が行われました。

1年音楽「ようすをおもいうかべよう」「なつ・あき・ふゆにぴったり合う歌い方を考えよう」

「なつ」では「くじらのように大きく」、「あき」では「リスのようにはやく」、「ふゆ」では「つめたい感じでゆっくり」というイメージを子供たちは発表していました。歌詞を大切にして、「大きく」のところは体全体を使って大きく歌うなど、イメージを膨らませて歌うことができていたように思います。

特別支援 「熟語を使ったゲームやクイズに挑戦しよう」

バラバラになっている漢字を組み合わせて、熟語を作るゲームに楽しみながら挑戦しました。

音楽も特別支援も、たくさんの人に見られながらの授業でしたが、子供たちはとても頑張って学習していました。よく頑張りました。

授業後は参観された先生方から貴重な提案をいただき、授業者も大きな学びにつながりました。

授業を行った北村先生、餘茂田先生、お疲れ様でした。