2年 2学期が始まりました

いよいよ2学期が始まりました。

今日も2年生は、いろいろな活動を楽しみました。

1時間目 算数「水のかさ」

プールサイドに1リットルますと1デシリットルますを持ち込んで、

いろいろな容器に入る水のかさを調べました。

水の量を正しく入れられるように

平らな場所にますを置き、横から見て、

目盛りぴったりに水を入れました。

チームの友達にも確認してもらいました。

こぼさないように慎重に水を入れて調べました。

 

2時間目 学級活動「おたのしみ会~水遊び~」

水でっぽうと水ばくだんを準備して、

水遊びをしました。

一人に10個以上の水ばくだんがありましたが、

あっという間に使い切り、全身がびしょぬれに

なった人もいました。

最後は、みんなで水ばくだんのごみを拾いました。

よく見て、たくさん拾ってくれてありがとう。

とっても、とっても楽しかったね!

 

3時間目 ALTの先生となかよし「What color?」

2年生になって初めて、ALTの先生と学習しました。テーマは色。

小学校英語専科の小阪先生、新しいALTのジャステナ先生との学習です。

何色のどんな動物が出てくるのかを予想しながら

絵本を読み進めました。

自由に体を動かしながら歌ったり、

ぬり絵を楽しんだりもしました。

次は、いつできるかな?

お二人の先生、ありがとうございました。