エネルギー出前授業 4年生
令和4年11月24日(木) 5限
今日、4年生が、エネルギー出前授業で地球温暖化やエネルギーについて学びました。
地球温暖化によって、海面上昇、島々の埋没、異常気象、病気の蔓延等の問題が発生するそうです。
子供たちは、二酸化炭素の温度が短時間でも上昇することを実験で目の当たりにし、驚いていました。
また、様々な発電方法の長所、短所を聞き、組み合わせることが必要であると知りました。
その後、体育館横に登場した電気自動車を見学しました。
その電気自動車からの電気を使って、イルミネーションの点灯を行うことになりました。
カウントダウンの声に合わせ、クリスマスツリーやトナカイ、床一面の光が一斉に輝きました。
美しい光の中に浮かび上がった青い地球が、温暖化で赤く染まる場面もありました。
この授業を通して、地球の未来を心配する気持ちが芽生えたようです。
美しい地球を守るため、自分たちに何ができるのかを考えさせられました。