4年生校外学習 トンボ池
6月20日(木) 4年生総合的な学習の時間
目的「トンボ池には、どのような生物や植物が生息しているのか観察し、自然環境に目を向ける」
トンボ池にはマムシが生息していることから、安全面について十分注意しながら観察を行いました。ザリガニ捕獲用の網をのぞいたり、カニや小魚を見付けたりしながらトンボ池の環境を調べました。マムシを見付けて大騒ぎしている子もいる中、アザミのきれいな花に目を向けている子もいました。
ウグイス等の小鳥の鳴き声を聞きながら、落ち着いた心で観察することができました。
出発前には、鍵かけを呼びかける「キー(key)レンジャー」に見送ってもらいました。自転車の鍵かけも忘れずにしましょう。