3年生お疲れ様パーティーを開こう・・・3年生
3月7日(月)学級活動(3年生)
3年教室の黒板には、「3年生修了まであと〇日」と書かれたカウントダウンカレンダーがあります。カレンダーを見ながら「あっという間の1年だったね」と感慨深そうな子供たち。「最後に楽しい思い出作りをしたい」という子供の声から、学級会を開き、3年生お疲れ様パーティーの計画を立てることにしました。
この1年間で、何回も学級会を開いてきました。友達の意見をしっかり聞いて意思表示をすること、話の流れに沿って自分の意見に根拠をつけて話すこと、時間配分を考えて話合いを進めること等、たくさんの力を身に付けました。
「天気に左右されることなく行える遊びがいいと思います」「〇〇がいいと思います。わけは、けんかやけがが起こりにくいからです」「内容が運動ばかりに偏らないように気を付けることで、全員が笑顔で参加できると思います」等、今日も発表やハンドサインが途切れることなく、スムーズに話合いが進みます。最後は多数決で合意形成を図りました。残り少ない3学期、みんなで協力してすてきな思い出を増やしていけるとよいですね。