1年生の手本として 音読 2年生

11月5日(金)2年(国語)

国語の「お手紙」の学習をしてきました。

これまでの学習で、がまくん、かえるくん、かたつむりくんの誰のせりふかを考え、せりふの上にそれぞれのシールを貼りました。

また、強弱を付け、どのように音読すればよいかを話し合ってきました。

今日は、練習してきた音読を1年生の前で発表しました。

子供たちは、がまくん、かえるくん、かたつむりくん、ナレーターの役に分かれて音読しました。

かえるくんは、かたつむりくんにお手紙を届けるようにお願いしました。

 

かたつむりくんが、がまくんにお手紙を渡しました。

初めてお手紙をもらったがまくんは、とても喜びました。

これまで、宿題や学校でたくさん音読練習をしてきましたね。

今日は、1年生の前で気持ちを込めて音読することができました。

1年生からも「すごかった」「上手だった」と褒めてもらい自信を付けることができました。