言葉の力【1年生】
10月26日(火)1年 学級活動、図画工作科
★学級活動「ほかほかことばをつかおう」
1年生は、学級目標「みんななかよくげんきいっぱい1ねん1くみ」を目指して、友達に優しくしたり、元気いっぱいに遊んだりしています。
友達と仲よくするためには、言葉の使い方が大切です。言われてうれしくなる言葉を「ほかほかことば」、言われて悲しくなる言葉を「ちくちくことば」として、1年生みんなでほかほか言葉を見付けて使う活動を行いました。
タブレットを使って、ほかほか言葉を書き込んでいます。
ほかほか言葉を見付けた後は、実際に使ってみます。「ありがとう」「絵が上手だね」「足が速いね」とペアの友達に話しています。
ほかほか言葉を使ったときの気持ちを聞くと、
「うれしくなった」「もっと仲よくなれると思った」「心が落ち着いた」と答えていました。
今週は、毎日ほかほか言葉を使ったかを振り返っています。「ありがとう」「どういたしまして」と温かい言葉がたくさん聞こえてきます。
温かい雰囲気のある教室を今後も子供たちと一緒に目指していきます。
★図画工作科「ごちそうパーティーはじめよう♪」
粘土を使って、ごちそうを作りました。
作った後は、班で紹介し合って、「いたたぎます」「かんぱい」とごちそうパーティーをしました。