秋を感じる★1年生

9月27日(月)1年 生活科・読書の時間

近頃は、さわやかな涼しい風が吹いたり、雲一つない秋晴れの空を感じたりすることが増えてきました。

第2グラウンドや畑で、虫取りをしました。夏はクワガタをよく見付けていましたが、今はどんな虫がいるでしょうか。

「こっちにバッタがいるよ」「あっちの草むらにたくさん虫がいるよ」
と教え合いながら、虫取りをしました。

 

なかなか、虫を捕まえられない子供や虫を触るのが苦手な子供に
「後ろからそっと捕まえるといいよ」「ぼくが捕まえてあげようか」
とアドバイスしたり、手伝ったりする姿が見られました。
優しい姿を見るとうれしい気持ちになります。

「まだ虫を捕まえていない人は手を挙げて。」と虫取りの手伝いを進んでしてくれました。

助け合いながら、虫を捕まえることができました。
宮田小学校にはたくさんの虫がいましたね。

 

さて、秋と言えば読書です。

今までお世話になった図書館司書の先生に、お手紙を書きました。

「おすすめの本を教えてくださってありがとうございます。」
「貸し出しカードの書き方を教えてくださってありがとうございます。」
と感謝の気持ちを表すことができました。

みんなで書いた手紙を渡しました。

司書の先生のおかげで、本をスムーズに借りることができるようになりました。

最後に読み聞かせをしてもらいました。

これからもたくさんの本に出会うとよいですね。