避難訓練

9月1日(水)

今日は、県民一斉防災の日です。
津波を伴う地震が発生したという想定で、避難訓練を行いました。

非常ベルと放送を聞いて、各教室で、まずは自分の頭や体を守る行動をとります。
地震が収まり、津波警報が発令されたという想定で、次の行動に移ります。

素早く手元にある本などで落下物から頭を守り、少しでも高い3階の教室へ移動します。

階段も慌てずに上ります。

避難する教室に入ったら、先生の指示に従って、静かに待ちます。
子供たちは、まじめに、真剣に、素早い行動ができました。
災害はいつ起こるか分かりません。
常に自分の体と生命を自分で守る行動をとることかできるように、
指導していきたいと思います。