ありがとうの気持ちを込めて
3月5日(金)
6年
6年生が、宮田小学校への感謝の気持ちを表そうと、美化活動を行いました。
音楽室をきれいにします。
楽器の整頓をして、これまで掃除していなかった場所のごみをとります。
コンピュータ室のたまったほこりを取ります。
図書室の棚を整頓します。
本棚の上のほこりも取ります。
普段は掃除をしない放送室を掃除します。
棚の上、棚の中もきれいにします。
普段は動かさないベンチを動かして、隅を拭きます。
本棚を整頓します。
床をきれいに拭きます。
家庭科室のコンロをきれいにします。
新品のようにきれいになりました。
理科室の実験器具を整頓します。
3階の廊下で雑巾がけをしていた子供と1階の廊下でも会いました。
3階もしてくれていたねと声をかけると「学校の廊下全部を拭いています」と当たり前のことをしているように答えました。
素晴らしいと思います。
掃除をしてみると、予想以上にほこりが出てきて「まさに大掃除」とつぶやく子供や、どんな気持ちで掃除をしているかという質問に「感謝です」と答える子供の姿が見られました。
どこの場所でも、まじめに美化活動をしていました。
6年生の成長を感じました。
6年生のみなさん、学校をきれいにしてくれてありがとう。