帰り支度
2月25日(木)
6限後 1、2年教室
今日は、7時間目が委員会活動なので、
1,2,3年生の子供たちは、6限の学習が終わったら、帰りの準備をします。
1年生の教室です。
自分のロッカーから、ランドセルを持ってきます。
引き出しの中を見ながら、持ち帰る物を確かめます。
外はまだ寒いです。上着も着なくては。
慌てることなく、落ち着いて、支度をしています。
2年生の教室です。
声をかけ合って、プリントの渡し忘れがないか確認しています。
教科書、ノート、宿題等を、ランドセルに入れます。
お便り等は、なくさないようにファイルに挟んでいます。
低学年の子供たちは、帰りの支度をしっかりとできるようになっています。
毎日していることなので、できて当たり前だと思われるかもしれませんが、
子供たちにとっては、学校生活の課題の一つです。
自分のことが自分でできるのは、すばらしいことです。
今日も、忘れものがないようにして、安全に下校してください。
もうすぐ帰りの会が始まります。