3年生 短縄跳び 記録に挑戦

2月15日(月)4限

3年生 体育

先週で、縦割り班の8の字跳びの計測が終わりました。
今日は、体育科の時間に、3年生が短縄跳びの記録を計測しました。
3年生の種目は、前両足あや跳びで、30秒間跳び続けることができたら、目標達成です。

「用意」
縄井先生の声に、緊張が走ります。
静まりかえった体育館に、雨の音だけが響いています。

「はじめ」
一斉に、前あや跳びを始めます。

なるべく長く跳ぶことができるように、工夫していることが分かります。

縄に足が引っかからないように、慎重に跳び続けます。
縄を回すスピードを加減している子供もいました。

残念ながら引っかかってしまった子供は、座ります。
最後まで残った子供は4人いました。

目当てをもって、真剣に記録に挑戦している子供たち。
また、次の目当てに向かって、頑張ってほしいと思います。