1年 朝の会と国語科の学習

2月9日(火)

1年

朝の会と国語科の学習の様子をお知らせします。
今朝は雪の中の登校になりました。
一度、雪が解けたグラウンドにも、ふかふかの雪が積もりました。

8時30分、朝の会が始まります。
今日の日直当番が前に出てきて、朝の会の進行をします。
とても姿勢がよいです。

大きな声で「おはようございます」の挨拶をします。

3時間目の国語科の時間には、図書室へ本を借りにいきました。
今までに借りていた本を返し、新しい本を選びます。

貸し出しカードに記入します。難しい文字は、図書館司書の先生がお手伝いしてくださいます。

手続きが終わって、借りた本を静かに読み始めます。

入学してから、もうすぐ1年になります。
1年生は、小学校生活のリズムをしっかりと身に付けています。
次はどうしたらよいのか、見通しをもって考え、落ち着いて実行することができます。
新1年生の見本として、立派なお兄さん、お姉さんになる準備は、もう整っています。