手応えを感じながら
1月19日(火)
6年 理科 「電気と私たちのくらし」
ハンドルを回して電気をつくりました。
つくった電気でブザーを鳴らしたり、プロペラを回したり、明かりをつけたりしました。
回路にブザーやプロペラ、豆電球、LEDライトにつないでハンドルを回したときの手応えを比べました。
ハンドルを回してみます。
「重い」
思わず声が漏れます。
ブザーの音が鳴っているか耳を近付けて確かめます。
「ハンドルを回す方向を変えたら、プロペラが回る方向も変わった」
「豆電球を点灯しているときは、LEDライトを点灯しているときよりもハンドルが重い」
実際に活動しているので、いろいろなことに気が付きました。
この活動から、身の回りの電気の働きについて学習を進めます。
電気の働きについて具体的に考えることができそうです。