9月28日(火)今日の献立

9月28日(火)

今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。

今日の献立
ひじきご飯、牛乳、鶏肉の香味焼き、三色ひたし、豆腐とかまぼこのすまし汁、ヨーグルト

今日は、栄養満点のひじきがたっぷりと入ったひじきご飯でした。
おかわりをする子供たちがたくさんいました。

今日も、お腹いっぱいいただきました。

秋を感じる★1年生

9月27日(月)1年 生活科・読書の時間

近頃は、さわやかな涼しい風が吹いたり、雲一つない秋晴れの空を感じたりすることが増えてきました。

第2グラウンドや畑で、虫取りをしました。夏はクワガタをよく見付けていましたが、今はどんな虫がいるでしょうか。

「こっちにバッタがいるよ」「あっちの草むらにたくさん虫がいるよ」
と教え合いながら、虫取りをしました。

 

なかなか、虫を捕まえられない子供や虫を触るのが苦手な子供に
「後ろからそっと捕まえるといいよ」「ぼくが捕まえてあげようか」
とアドバイスしたり、手伝ったりする姿が見られました。
優しい姿を見るとうれしい気持ちになります。

「まだ虫を捕まえていない人は手を挙げて。」と虫取りの手伝いを進んでしてくれました。

助け合いながら、虫を捕まえることができました。
宮田小学校にはたくさんの虫がいましたね。

 

さて、秋と言えば読書です。

今までお世話になった図書館司書の先生に、お手紙を書きました。

「おすすめの本を教えてくださってありがとうございます。」
「貸し出しカードの書き方を教えてくださってありがとうございます。」
と感謝の気持ちを表すことができました。

みんなで書いた手紙を渡しました。

司書の先生のおかげで、本をスムーズに借りることができるようになりました。

最後に読み聞かせをしてもらいました。

これからもたくさんの本に出会うとよいですね。

9月27日(月)今日の献立

9月27日(月)

今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。

今日の献立
ごはん、牛乳、干しアジの南蛮漬け、じゃがいものきんぴら、大根と油揚げの味噌汁

今日は、干しアジの南蛮漬けでした。
氷見産の干しアジでした。
小さなアジだったので、頭から食べられました。
カルシウムをたっぷり取ることができました。

今日も、お腹いっぱい、おいしくいただきました。

9月22日(水)今日の献立

9月22日(水)

今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。

今日の献立
麦ご飯、牛乳、チキンカレー、チーズポテトエッグ、大根サラダ

今日は、子供たちが大好きな、カレーの献立でした。
カレーの日は、配膳をするのも、食べるのも、とても速いです。

今日も、お腹いっぱい、おいしくいただきました。

9月21日(火)今日の献立

9月21日(火)

今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。

今日の献立
ご飯、牛乳、里芋コロッケ、野菜のごまひたし、お月見汁、お月見団子

中秋の名月と満月が8年ぶりに見ることができる今日は、お月見献立でした。

お月見汁には、満月に見立てた黄色の野菜ボールが入っていました。


里芋コロッケも満月のような真ん円い形でした。

デザートには、うさぎのデザインの かわいらしいこしあん団子をいただきました。

季節感を味わうことができる献立でした。
今日も、お腹いっぱいおいしくいただきました。

9月17日(金)今日の献立

9月17日(金)

今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。

今日の献立
ご飯、牛乳、ひじきのり、焼ししゃも、五目大豆、キムチ入り豚汁

今日は、和食の献立でした。
キムチ入り豚汁は、少しピリッとして、おいしかったです。

今日も、お腹いっぱいいただきました。

あさがおのたねとりをしたよ★1ねんせい

9月16日(木) 生活科、体育科、国語科

★生活科「あさがおのたねとり」
今まで水やりを一生懸命してきたあさがおに、種がたくさんできてきました。
朝の水やりをするときに、種を集めている子供がいました。

まだ、種をとっていない子供がいたので、生活科の時間にみんなで種を取ることにしました。

「種は三つのお部屋に入っていたよ。」「緑色の実が茶色に変わったよ。」とたくさんの気付きがありました。

 

★体育科「鉄棒」
体育科では、鉄棒に取り組んでいます。自分の挑戦したい技を練習しています。

失敗しても、あきらめずに練習しています。

★国語科「かたかなをみつけよう」
片仮名を学習し始めました。身の回りから片仮名で書く言葉を見付けました。字形をよく見て、正しく書こうとがんばっています。

9月16日(木)今日の献立

9月16日(木)

今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。

今日の献立
はちみつコッペパン、牛乳、かぼちゃ挽肉フライ、茎わかめの金平、卵スープ

茎わかめの金平は、茎わかめのこりこりとした食感を楽しみながらいただきました。
かぼちゃがたっぷりと入った、かぼちゃ挽肉フライもおいしかったです。

今日も、お腹いっぱいいただきました。

9月15日(水)今日の献立

9月15日(水)

今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。

今日の献立
ご飯、牛乳、鶏肉の梅照り焼き、かわり漬け、じゃがいもときのこの味噌汁、チョコプリン

今日の献立には、氷見の食材の梅とたまねぎが使われていました。
味噌汁の出汁にも、氷見産の煮干しが使用されていたそうです。

今日も、お腹いっぱいいただきました。

9月14日(火)今日の献立

9月14日(火)

今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。

今日の献立
ご飯、牛乳、豚肉と大豆の味噌がらめ、小松菜の切り干し和え、吉野汁

今日の吉野汁には、里芋や白菜、にんじん等たくさんの野菜が入っていて、栄養満点でした。
とろみがついたスープも優しい味わいで、おいしかったです。

今日も、お腹いっぱいいただきました。

1 23 24 25 26 27 30