6/26 1、2年生 校外学習「ファミリーパーク」

6月26日(木)、1、2年生はファミリーパークへ行きました。

獣医さんの話を聞いたり、色々な動物と触れ合ったりと、楽しく活動ができました。

 

~獣医さんのお話~

 

動物と人間の薬は違うことや、餌に混ぜて薬を飲ませていることを教えていただきました。

また、シマウマの毛皮や、キリンの蹄にも触らせてもらい、貴重な経験となりました。

 

~色々な動物たちと~

あいにくの雨でしたが、たくさんの動物たちを見ることができました。

ヤギやアヒルは、触れ合うこともできました。とても可愛かったですね。

 

~おいしいお弁当~

たくさん歩いたので、お家の方がつくってくださったお弁当がとてもおいしく感じたようです。

ご協力いただき、ありがとうございました。

 

まだ見足りない子供たちは、次はお家の方と行ってくださいね!

6/17 3年生 はとむぎ茶についてたくさん学んだ!校外学習 

6月17日に校外学習に行ってきました。氷見市の特産物であるはとむぎについてJA氷見市さんのご協力でたくさん見学することができました。

 

はとむぎの焙煎の様子の見学

まず初めに、はとむぎを焙煎している工房にお邪魔させていただきました。この工房では、はとむぎを焙煎し、粉砕する作業をしていることを教えていただきました。はとむぎを実際に焙煎しているときは、とても香ばしいいい香りが漂っていました。

 

 

保管倉庫を見学!

次に、はとむぎやお米を保管してある保管倉庫を見学しました。保管倉庫はとても広く、とてもひんやりして寒かったです。

秋になると保管倉庫がお米でいっぱいになることも教えていただきました。

 

はとむぎ茶ティーパック詰め体験

最後に、創作工房の方ではとむぎ茶をティーパックに詰める体験をしました。

自分たちの手でティーパックを作るのがとても大変でしたが、自分だけのティーパックが出来上がった喜びは一入でした。

   

 

1 2 3 4 5 6 216