12/19 6年生 防災学習にチャレンジ

6年生は「サクラパックス」さんの出前授業「防災学習」にチャレンジしました。

1時間目は、理科や総合的な学習の時間を活用して、災害について学んだり、防災に生かす段ボールの特性について学んだりしました。思っていた以上に段ボールが強いことや暖かいことがよく分かりました。

2時間目は、ワークショップです。避難所における段ボールの活用について体験しながら学びました。段ボールベッドや机やいす等を作りながら、避難所を想定して、誰のためにどのように使えばよいのかを考えていました。グループに分かれて真剣に話し合っていました。

12/19 2年生 道徳科の学習

2年生は道徳の学習を頑張っています。今日は「わたしたちの校歌」という教材で学習していました。歌詞の意味を考えたり、口ずさんだりしながら校歌の意味を考えていました。「宮田小の校歌」は、万葉集にゆかりのある大伴家持氏が訪れたことで有名ですね。「思い出をつなぐ」「宮田のよさを広める」「こんな子供になってほしい」等々、いろんな意見が出ていました。

 

12/18 6年生 外国語の学習

6年生は外国語の学習を頑張っています。今日は、将来の夢を英語で話していました。一人ずつ夢を語り、みんなでヒントをもらいながら将来の夢を当てていました。英語にしっかりと親しんでいますね。「お医者様や薬剤師さん、学校の先生、プロバスケット選手、科学者等々」、6年生ならではの夢がありました。素敵ですね。

 

 

12/17 6年生 保育園訪問

6年生は総合的な学習の時間を活用して、地域の方たちとの交流を進めています。2学期は保育園訪問です。今日は2回目です。来年入学の年長さんと交流しました。宮田小学校クイズや1年生になったらすること(雨合羽の脱ぎ着等)、校歌の紹介、ゲーム等を行いました。6年生にとってもよい経験となりました。地域との関わりを深め、宮田小のリーダーとして頑張っていきましょう。

1 19 20 21 22 23 205