3月2日 6年生から5年生へ
3月2日(水)
3月に入り、5年生が6年生の仕事を、少しずつ引き継いでいます。
今朝は、登校班の新体制がスタートし、新しい班長と副班長が班員をまとめて登校しました。
6年生は、卒業式の前日まで、列の最後尾を歩いて見守ってくれます。
縦割り掃除も、今日から5年生が班長になりました。
1~4年生も、自分の仕事を一生懸命やっていました。



6年生から5年生へ。
バトンは、しっかりと渡されています。
3月2日(水)
3月に入り、5年生が6年生の仕事を、少しずつ引き継いでいます。
今朝は、登校班の新体制がスタートし、新しい班長と副班長が班員をまとめて登校しました。
6年生は、卒業式の前日まで、列の最後尾を歩いて見守ってくれます。
縦割り掃除も、今日から5年生が班長になりました。
1~4年生も、自分の仕事を一生懸命やっていました。



6年生から5年生へ。
バトンは、しっかりと渡されています。
3月2日(水)
今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。
今日の献立
うめご飯、牛乳、花形豆腐ハンバーグのおろしだれかけ、菜花のアーモンド和え、手毬ふのすまし汁、三色花ゼリー

今日は、「ひなまつり献立」でした。
春を感じる、華やかなメニューでした。
今日もおいしくいただきました。
3月1日(火)
今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。
今日の献立
ごはん、牛乳、いわしの梅煮、変わり漬け、じゃがいものカレーそぼろ煮

キャベツときゅうりの変わり漬けは、生姜の香りやたくあんの食感を楽しみながらいただきました。
今日もおいしくいただきました。
2月28日(月)
今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。
今日の献立
麦ご飯、牛乳、ポークメンチカツ、野菜のしょうがじょう油和え、チキンカレー

今日はカレーライスでした。
麦ご飯が、チキンカレーにぴったりでした。
今日もおいしくいただきました。
2月28日(月) 4年生 国語科 調べて話そう,生活調査隊
国語科「調べて話そう,生活調査隊」で「身近な生活の中にある疑問をグループで調べて,分かったことを発表しよう」という課題に取り組んでいます。
今日は学級内でアンケートを取り、その結果から資料を作る作業をしました。

話合いにも熱が入ります。

どのような結果になるのか楽しみです。
2月25日(金) 卒業を祝う会 6年生
卒業まであと14日となった6年生。
今日は、在校生からビデオや手紙を通して
祝っていただきました。


温かいメッセージをもらい、うれしそうな顔を浮かべる子供や
感動で涙ぐむ子供の姿が見られました。
在校生のみなさん、6年生のために
たくさん準備をしてくださり、ありがとうございました。
2月25日(金)
今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。
今日の献立
わかめごはん、牛乳、厚焼き卵、じゃがいものきんぴら、みそけんちん汁

今日は、子供たちが大好きな、わかめごはんでした。
みそけんちん汁には、角切りのじゃがいも、里いも、大根、豆腐が入っていました。
今日もおいしくいただきました。
2月24日(木)
今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。
今日の献立
コッペパン、牛乳、ハンバーグのケチャップソースかけ、ヨーグルトあえ、ミネストローネ

今日は、子供たちに人気の献立でした。
おかわりする子供がたくさんいました。
今日もおいしくいただきました。
2月22日(火)3年生
どの教科の学習も、学年のまとめに入っています。「4年生になったら〇〇委員会に入って、お昼の放送をしたいな」「4年生になって、〇〇の学習をするのが楽しみ」等、子供の口から来年度へ向けた期待の言葉が聞かれるようになりました。学級活動の折には、3年生になってできるようになったことについて話し合い、その成長をお互いに認め合いました。その上で、学級全体として3年生のうちにできるようになりたいこと、立派な4年生になるために今身に付けておきたいことについて、話し合ってきました。人の話を聞く態度のこと、次の授業の準備の仕方のこと・・・。まだまだ改善の余地がありそうです。最近は「挨拶チョボラに進んで参加し、明るい声で挨拶する」を目標にがんばっています。

朝、玄関や職員室に元気な声が響きます。相手と目をつなぐ、最後までしっかり言い切る、お辞儀をする等、心がこもった挨拶を自分で考えながら取り組む姿がすてきです。

お昼の放送では、「今日の挨拶チョボラは、3年生ががんばっていました」と言われ、思わずガッツポーズです。よい習慣をたくさん身に付け、自信をもって進級できるとよいですね。
2月22日(火)
今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。
今日の献立
ご飯、牛乳、鶏肉の香味焼き、小松菜の切り干し和え、里芋の味噌汁

鶏肉の香味焼きは、にんにくが効いていてご飯が進む味付けでした。
今日もおいしくいただきました。