3/5 宮田っ子 登校の様子

今日は、雨模様です。寒い日が続きます。宮田っ子は元気に登校しています。玄関では、かわいらしいおひな様が子供たちを迎えています。子供たちに好評だったので、おひな様は来週まで飾りたいと思います。

宮田小に残った桜の木も少しずつ芽を膨らませています。春が待ち遠しいですね。

3/4 6年生 交通指導

今日も寒い日になりました。今日の登校は、6年生の交通指導員の皆さんが最後の交通指導を行ってくれました。寒い中、挨拶をしたり声をかけたりしてくれました。今日まで、宮田っ子の安全を守ってくれましたね。本当にありがとうございました。この経験を中学校でも生かしてください。

3/3 5年生 宮田ハマナス会社 感謝のしおりづくり

5年生の宮田ハマナス会社は、今年度の活動を振り返りました。そこで、感謝の思いを「ハマナスのしおり」で、お世話になった人に届けたいと考えています。今日は、みんなで、針と糸を使って、しおりの仕上げを頑張りました。たくさん作りましたね。

2/28 卒業を祝う会

今日は、5年生が中心となって、卒業を祝う会を開催しました。

1年生から5年生は、お世話になった6年生の卒業を心から祝い、感謝の気持ちを表すことを目当てとしました。

6年生は、在校生の感謝の気持ちを感じ、中学生に向けての夢をふくらませることを目当てとしました。心のこもった「卒業を祝う会」になりました。今日を心に刻んで、卒業式へ向かいましょう。

6年生入場

はじめの言葉

1年生 感謝のダンス

2年生 感謝の歌

3年生 なわとび対決

4年生 1から5年生までのクイズ

5年生 これまでの学校生活の劇

プレゼント渡し

卒業生から

引き継ぎ式

全員合唱「ありがとうの花」

校長先生のお話

6年生退場

 

2/27 4年生 国語科「調べて話そう、生活調査隊」

4年生は、国語科の学習で、普段の生活に関する疑問をグループで調査して、発表会を行いました。

アンケートをつくり、結果を集計し、分かったことや考えたことをまとめました。

①1班 すいみんについて

②2班 習い事について

③3班 手伝いについて

④すいみんついて

⑤朝ご飯について

どのグループも、調べたことを分かりやすくまとめていました。

話す態度も、聞く態度も素敵な1時間でした。

1 7 8 9 10 11 121