5/26 6年生 宮田ハマナス会社です

宮田ハマナス会社は、今日も一生懸命です。各部に別れて、商品を紹介するものやお金を入れるボックス、新しい商品、会社の説明を考える等々、みんないろいろな活動を頑張っています。今年は、どんな商品が出来るでしょう。楽しみですね。頑張ってください。

みんなが育てているハマナスも次々に咲いています。

5/21 1年生 歯みがき指導

1年生は、歯科検診の前に、城石先生から正しい歯みがきの仕方を教えていただきました。

歯ブラシの当て方や、細かく優しくみがくという歯みがきのポイントを学びました。

給食の後には、学んだことを生かして、丁寧に歯をみがく姿が見られました。

歯の王様である第一大臼歯が虫歯にならないように、気を付けて歯みがきをしていきましょう。

5/20 6年生 道徳科の学習

6年生は道徳科の学習を頑張っています。今日は、きまりを守ることについて話し合っていました。教材に登場する3人を取り上げて、きまりを守ることについて学びました。「気持ちはわかるけど、きまりは守らなくてはいけない」「安全なことやけがの事を考えるときまりは大事」「でも、もやもやするな…」等々、自分の経験を想起しながら考えていました。

宮田ハマナス会社のハマナスも咲いていますね。今年は白いハマナスも咲きました。

5/20 4年生 理科の学習

4年生は理科の学習を頑張っています。今日は空気の学習をしていました。閉じ込められて、押し縮められた空気はどうなるのでしょうね。みんな一生懸命、実験を繰り返していました。「かたいなあ」「押しても押しても無理だよ」「空気ってすごいね」等々、話し合っていました。

   

1 7 8 9 10 11 132