運動会 全体練習
運動会に向けて、全体練習が始まりました。
今年度の運動会のテーマは、「全力疾走 全力応援 全力団結で 優勝目指せ!宮田っ子」です。
赤団・白団の団長・副団長が、団長紹介で運動会に向けての意気込みを伝えました。
保健体育委員長の動きをしっかりと見て準備運動の練習をする姿に、宮田っ子のやる気を感じました。
運動会に向けて、全体練習が始まりました。
今年度の運動会のテーマは、「全力疾走 全力応援 全力団結で 優勝目指せ!宮田っ子」です。
赤団・白団の団長・副団長が、団長紹介で運動会に向けての意気込みを伝えました。
保健体育委員長の動きをしっかりと見て準備運動の練習をする姿に、宮田っ子のやる気を感じました。
5月8日(月) 3時間目 生活科
5時間目 国語
5連休明けの月曜日、子供たちはたくさんのことを学ぼうとがんばりました。
3時間目の生活科の時間に、アサガオの種をまきました。
アサガオの鉢に土を入れて、種をまいて水をあげました。
明日から、水やりをして元気に育てていきましょう。
5時間目の国語は、最初は「教室はまちがうところだ」の読み聞かせを行いました。
間違うことを恐れてだまっているよりも、間違えても言い直したり、何度も何度も発表したりしているうちに上手になってきます。
次に、図書室に行って、借りていた本を返し、新しい本を借りました。
☆おまけ☆
今日から、子供たちが連絡帳を書きました。
黒板をよく見て、頑張って書きました。
連絡帳を見られて、温かい言葉をかけていただくと明日からも頑張ろうという思いが高まります。
温かい言葉をかけてあげてください。
本日10時、理科室から出火したという想定で避難訓練を行いました。煙を吸わないようにハンカチなどで口や鼻を覆うこと、しゃべらず、走らず、押さずに校舎の外へ出ること、集合場所で静かに整列することできていました。1年生は初めてでしたがとても上手でした。
4年ぶりに、宮田小学校安全パトロールのみなさんと全校児童との対面式を行いました。
安全パトロール隊のみなさんのお名前を子供たちに紹介しました。隊員の方、お一人お一人に「お願いします」と言う子供たちの姿が見られ、うれしく思いました。
児童代表として6年生の2名が挨拶をしました。その後、全校で声をそろえて「1年間、よろしくお願いします」と挨拶をしました。これからも、宮田っ子は、安全パトロールのみなさんに見守られて、安心・安全に登下校できることと思います。