8/29 2年生 算数の学習
2年生は算数の学習に取り組んでいました。2学期から一人一人の机に「つくえプラス」が装着されました。2年生は上手に「つくえプラス」を活用して学習していました。2年生の教室には、教育実習生の先生が来ておられます。一緒に勉強をしています。夏休みの作品も頑張りました。
2年生は算数の学習に取り組んでいました。2学期から一人一人の机に「つくえプラス」が装着されました。2年生は上手に「つくえプラス」を活用して学習していました。2年生の教室には、教育実習生の先生が来ておられます。一緒に勉強をしています。夏休みの作品も頑張りました。
5年生は、学習発表会での出し物の役割を決めていました。自分たちがやりたいことを決めて、出し物に向かって進んでいました。2学期も頑張ってくださいね。
2学期から、宮田小学校に新しいALTのケビンさんが来られました。ケビンさんはアメリカのミズーリ州の出身だそうです。身長が高く、野球がお得意でケビンさんのケビンさんの自己紹介やミズーリ州のクイズ等を交えて、楽しい学習を行いました。
2学期がスタートして2日目です。1年生もリズムを取り戻してきたようですね。教室の後ろには、夏休みの作品が並べられています。アサガオもまだ咲いていますね。2学期を元気にスタートさせましょう。
いよいよ2学期のスタートです。各学年の教室の黒板には、宮田っ子を出迎えるメッセージが書かれています。2学期を、気持ちよくスタートさせることができますね。
今日は2学期の始業式でした。校長先生のお話を聞いたり校歌を元気よく歌ったりしました。
1学期の終業式では「夏休みはやりたいことを決めて、目当てに向かってがんばりましょう」と話しました。さて、夏休みはどうだったでしょうか。一人一人の思い出を振り返りながら、2学期の目当てを決めて進んでいきましょう。宮田っ子のみなさん、2学期も頑張っていきましょう。
今日は授賞式を行いました。バドミントン、レスリングの授賞です。夏休み中、試合に参加して頑張ってきました。おめでとうございます。
今日から2学期がスタートしました。子供たちが校舎に帰ってきました。元気に日焼けした顔、話したい顔、少しはにかんだ顔、ちょっと疲れている顔、子供たちに会うことができて、うれしいスタートになりました。夏休みの作品も見せてもらいました。宮田っ子は頑張りますね。
8月24日に親子奉仕活動を行いました。朝早い開催でしたが、多くの保護者の皆様が参加してくださり、除草や木の伐採等を行うことができました。宮田っ子のみんなも校舎や花壇、庭をきれいにすることができました。明日の始業式から2学期がスタートします。気持ちよく2学期を始められます。本当にありがとうございました。
今日は、プール開放ができました。とても暑い日でしたが、皆さんの皆さんの監視の下、なんとかプール開放をすることができました。宮田っ子は元気にプールに来てくれました。プールの水が青々として美しい日でした