10/22 6年生 氷見市小学校音楽会

6年生は、氷見市小学校音楽会に参加してきました。

今年は「セリオラクインテット」の皆さんによる、歌と楽器によるアンサンブルを鑑賞しました。「展覧会の絵」「トウーランドット」「喜びの歌」「トトロ」等々、初めて聴く曲や歌もありました。「喜びの歌」では、会場のみんなで歌う場面もありました。ドイツ語の歌詞でしたが、みんな頑張って歌っていました。芸術の秋らしく、心を働かせて音楽に聴き入っていました。素敵なひとときを過ごしました。

 

10/17 4年生 道徳科の学習

4年生は道徳の学習を頑張っています。今日は、正直はだれのもの「新次のしょうぎ」を学んでいました。将棋でずるをして勝ってしまった新次の葛藤について話し合いました。「もやもやしてすっきりしないから、勉強も集中できない、ご飯もおいしく食べられない…」の意見が出されました。「でも、謝ることができるのか、できないのか、それは、怒られることだけなのか」等々、子供たちは一生懸命話し合っていました。真剣に考えて、自分の言葉で語ろうとする姿が感じられました。

1 51 52 53 54 55 141