8/24 親子奉仕活動
8月24日に親子奉仕活動を行いました。朝早い開催でしたが、多くの保護者の皆様が参加してくださり、除草や木の伐採等を行うことができました。宮田っ子のみんなも校舎や花壇、庭をきれいにすることができました。明日の始業式から2学期がスタートします。気持ちよく2学期を始められます。本当にありがとうございました。
8月24日に親子奉仕活動を行いました。朝早い開催でしたが、多くの保護者の皆様が参加してくださり、除草や木の伐採等を行うことができました。宮田っ子のみんなも校舎や花壇、庭をきれいにすることができました。明日の始業式から2学期がスタートします。気持ちよく2学期を始められます。本当にありがとうございました。
今日は、プール開放ができました。とても暑い日でしたが、皆さんの皆さんの監視の下、なんとかプール開放をすることができました。宮田っ子は元気にプールに来てくれました。プールの水が青々として美しい日でした
8月1日(木)に行われました説明会には、保護者、地域の方の多数ご参加いただきましたこと、感謝いたします。会場である体育館が大変暑い中での開催になり、ご迷惑をおかけいたしました。
市からの説明後には、多数の質問もあり、今後の工事について共通理解を図ることができました。重ねて保護者、地域の皆様に感謝申し上げます。工事については、8月の下旬に業者が決定し、工事に入るとのことでした。子供たちの安心安全のため災害復旧について進んでいきたいと思います。
以前からお知らせしていましたとおり、8月1日(木)午後6時30分から、宮田小学校の体育館において、氷見市教育委員会より「宮田小学校災害復旧工事に関する説明会」があります。お忙しいと思いますが、ご参加いただければと思います。
今日はHC宮田の全国大会の出発式を行いました。
8月1日から4日に京都で開催される「第37回全国小学生ハンドボール大会」に出場します。7名の宮田っ子ハンドボーラーが頑張ってきます。来賓の方も参加してくださり、多くの激励を受けました。全員が「優勝目指して頑張ります」と熱く語ってくれました。みんなで応援しています。体調に気をつけて、頑張ってくださいね。
今日のプール開放です。たくさんの宮田っ子が歓声を上げながら、プールを楽しんでいました。とても楽しそうでした。プール開放ができてよかったです。プール監視に来ていただいた保護者の皆さん、お疲れ様でした。
夏休みが始まり、校庭の草花は少しさみしそうです。
校庭の、蓮の花が満開になりました。美しい薄いピンクでかわいらしいです。宮田っ子にも見せてあげたいですね。
3年生のひまわりも大きく成長し、種を育てています。
6年生の代表3名は、イングリッシュセミナーに参加しました。そこでは、氷見の自慢を英語で発表しました。「ぶり、七夕、夏祭り」について、英語と動作を付けながら楽しく、元気に発表しました。会場から拍手が響いていました。
5年生の宮田ハマナス会社は、氷見市の「39フルーツパーク」「あいやまガーデン」さんのご協力を受けて、商品「サシェ、レジン、しおり」を販売します。夏休み中の販売になります。見かけたら声をおかけください。
あいやまガーデン
39フルーツパーク