5/18 運動会
今日は、青空の下、運動会を行いました。宮田っ子は全員出席でした。
一人一人が目当てをもって取り組みました。きっと心に残る運動会になったことでしょう。リーダーとして活躍してくれた6年生に感謝です。保護者の皆様、朝早くから、最後まで準備や応援をしていただいてありがとうございました。
今日は、青空の下、運動会を行いました。宮田っ子は全員出席でした。
一人一人が目当てをもって取り組みました。きっと心に残る運動会になったことでしょう。リーダーとして活躍してくれた6年生に感謝です。保護者の皆様、朝早くから、最後まで準備や応援をしていただいてありがとうございました。
今日は最後の応援練習です。いよいよ運動会が近づいてきました。一人一人のやる気も十分です。各団の工夫を楽しみにしていてください。
今日は、宮田小学校の正面玄関にある校歌の歌碑が完成しました。完成を待ちわびていたので、みんなとても喜びました。運動会の時や学校に来校されたときに見てくださればうれしいです。
今日は運動会の予行でした。とても暑い日でした。赤団も白団も6年生を中心に頑張りました。予行では、玉入れやタイヤ引きも白熱した戦いになりました。本番の運動会が楽しみですね。宮田っ子らしく頑張りましょう。
1,2,3年生 玉入れ
4,5,6年 タイヤ引き
4,5,6年生はクラブ活動を頑張っています。今日は今年度初めてのクラブ活動でした。自分で選んだクラブ活動です。地域の先生が指導してくださるクラブもあります。みんな楽しんで活動していました。
イラストクラブ
お茶クラブ
箏クラブ
コンピュータクラブ
将棋・オセロクラブ
スポーツクラブ
生け花クラブ
3年生は国語の学習を頑張っています。今日は漢字を学んでいました。世界の「界」は難しいですね。会社の「会」との違いをいろいろな熟語を手がかりに学んでいました。
2年生は生活科の学習を頑張っています。今日は、一人一人が育てることを決めた夏野菜の苗を畑に植えました。まず、穴をあけ、水をやり、苗を植えます。その後、土をかぶせていました。今日はよいお天気です。野菜の苗も喜んでいるでしょう。
1年生は生活科の学習を頑張っています。生活科では、もうすぐアサガオを育てます。青い鉢を用意して、アサガオを育てる準備をしています。大きく育つと良いですね。
宮田小のハマナスロードの法面が完成に近づいてきました。子供たちも安心してハマナスロードを通ってグラウンドに行くことができます。ありがとうございます。
5年生は道徳の学習を頑張っています。今日は、「深い思いやり」について学んでいました。登場人物のユウちゃんとハルカちゃんの思いや考えを想像しながら、ユウちゃんがとった行動は優しいのかどうか考えていました。「一人で行動できるようになってほしい」「頼ってばかりじゃいけない」等々、みんな真剣に考えていました。これからの生き方につながる考えですね。