今日の5年生 5月26日
5月26日(月)
算数の時間です。
2.14×3.8という問題を基に、少数×少数の計算の仕方を考えました。
問題をノートに写そうと、背筋を伸ばして黒板に書いてあることを確認している子供がいました。
計算の途中で、答えの位について隣の人と話し合いました。
小数点がない計算を生かして、計算の仕方を考えていました。
学級活動の時間です。
運動会へ向けてがんばれたことをこれからの学校生活に生かせるように話し合いました。
今のクラスのために、自分にできることを考えました。
考えをもった子供がさっと立ちます。
クラスのために何ができるか考えたのでしょう。ほとんどの子供が立ちました。
「人につられずに自分のことをする」「切り替えて自分のことに集中する」「相手のこともしっかり考える」「正しい行動をする」という声が聞かれました。
よく考えています。
ときどき、このようなことを思い出し、友達と教え合ってよいクラスをつくっていってください。