今日の窪小学校 2学期が始まりました
8月27日(火)
今日から2学期が始まりました。
子供たちの元気そうな顔を見ることができて、うれしく思うとともにほっとしました。
今日の子供たちの様子を写真で紹介します。
1年生
いろいろ集めました。
先生の話を聞きながら、提出するものを確かめていました。
雑巾を集めました。
先生が、「持たせてくれたお母さん、お父さんに感謝するんだよ」と一言話していました。
先生の話を聞くために、机の上をきれいにしました。
2学期の開始に向けて、すっきりと気持ちを切り替えられているようでした。
2年生
夏休み中の楽しかったことを話しました。
楽しいことがあったようでした。2学期も楽しい思い出をたくさんつくりましょう。
教科書を配りました。
興味津々の様子でした。今日配った教科書は、2学期の中ごろから使います。
大切にとっておきましょう。
3年生
朝の歌を歌いました。久しぶりに歌うので、覚えているか心配していましたが、歌い出すとどんどん声を出ていました。
2学期も元気よく活動しましょう。
新しい教科書を配りました。
待っている間も、どんな中身なのだろうかと楽しみにしているようでした。
大切に使って、たくさんのことを見つけてください。
4年生
休み時間です。
19日の登校日には顔を合わせているのですが、友達と話をする表情はうれしそうです。
穏やかな雰囲気の中で、思い思いの時間を過ごしていました。
始業式を振り返って話をしていました。
2学期に先生が挑戦することについても話がありました。
4年生は、2学期もいろいろ挑戦してくれそうでした。
5年生
夏休み中のことについて知り合えるアクティビティをしていました。
先生がユーモアを交えながら仕方を説明しました。
2学期も楽しくなりそうでした。
早速、図書室を利用していました。
落ち着いて本を読んでいました。
読書に親しみましょう。
6年生
2学期にどのように取り組むか話し合いました。
挨拶について、どのような挨拶がよいだろうか、どうしてそう思うか、二人組になって話しました。
6年生という自覚をもって考えていました。
提出物を集めました。
短い時間で行動していました。
さすが6年生と感じました。
夏休み中に心に残っていることについて話し合いました。
先生が心に残っていることは何でしょう、クイズが出されました。
始業式の準備や片付けできびきびと活動した子供が何人もいました。
気持ちが切り替わっていると感心しました。
最後まで見ていただきありがとうございます。
2学期も、学校でがんばっている姿を紹介していきます。