(1月10日)3学期始業式・書初大会(6年生)

今日から3学期が始まり、教室にはにぎやかな子供たちが戻ってきました!!

6年生にとっては小学校生活最後の3学期

卒業まで登校する日は、残り47日になりました。

1日1日を大切に過ごしていきたいと思います。

さて今日は・・・始業式から始まり、

いよいよ校内書初大会!今年の字は、「強い信念」です。

体育館で5年生とともに、一斉に書き始めました。

ピンと張り詰めた雰囲気の中、冬休み中に練習してきた成果を発揮しようと、真剣に取り組みました。

2023年のよいスタートを切ることができました!!

(12月16日)校内を大そうじ!一人一人が考えて(6年生)

今年も残りわずか・・・

一年間お世話になった学校に、何かできることはないだろうか?

学校のみんなに気持ちよく過ごせるように、今日は6年1組が校内の美化活動に取り組みました。

他学年の先生と打ち合わせをしたり、応援してもらったりしながら仕事内容を工夫していました。

場所によって、必要な活動は様々です。できることを見付け、臨機応変に取り組みました。

床磨き、窓ふき、本の整頓、配膳台磨き、ハンドソープ容器の掃除・・・

自分の決めた目標に向かって真剣に取り組みました。

寒さ厳しい中での作業でしたが、達成感のある時間になったようでした。

いよいよ、2学期もあと一週間です。

環境をきれいにするとともに、一人一人の心も整え、年末を迎えたいと思います。

(11月17日)氷見の食材でクッキング!(6年生)

「おいしくできた!!」「初めて作った!」

家庭科の学習で1食分の献立について学んでいる6年生!

 

今日作ったのは副菜の「氷見ネギのぬた」

ネギを3センチに切り・・・

 

炒り煮にし

炙った油あげと酢・砂糖・味噌を和え

完成~★

一緒にポットでできるおかゆもいただきました。

初めての経験に喜ぶ子供たち。

副菜はおまかせあれ!!

ぜひご家庭でも挑戦してみてください♪

 

 

(11月15日)窪小ランラン記録会!(6年生)

運動の秋!★

体育の時間に窪小ランラン記録会を行いました。

気持ちのいい天気で絶好のマラソン日和!!

6年生は、グラウンド5周の1250mに挑戦しました。

小学校生活最後のランラン記録会。

持っている力を出し切るぞ!」と、真剣な表情で一生懸命走っていました。

多くの子が目標を達成し、晴れ晴れとした笑顔が輝いていました!

(10月26日)Thank you ケンリー先生!(6年生)

外国語の授業では、

「窪小ツアーリスト!心ときめく海外旅行を届けよう!」

とツアープランナーになりきって、おすすめの国の紹介をしました。

“May I help you?” “I want to visit Hawaii.”

“you can swim in Hawaiian sea!” “You can enjoy shopping!”

パワーポイントを使って、お客さんが行きたくなるような魅力を伝えることができました。

そして・・・

今まで外国語を教えてくれたALTのケンリー先生とお別れです。

とっても親切優しいケンリー先生は、いつもみんなと話してくれて大人気でした!

Thank you ケンリー先生!!See you again!!:)

 

(10月19日)芸術の秋!~作品鑑賞会~(6年生)

学習発表会に向けて展示された各学年の力作を鑑賞しました。

どの学年も、工夫がいっぱい!見応えのある作品ばかりであっという間に時間が過ぎていきます。

「細かいところまで丁寧につくってあるね~。」「いや~この発想はすごいな。まるで芸術家みたい!」

クラブ活動の作品や、夏休みの科学作品など素敵な作品も鑑賞し、ゆっくりと芸術の秋を楽しみました。

(10月16日)学習発表会「Change the Himi!」(6年生)

6年生、小学校生活最後の学習発表会!

みんなでつくる最高の舞台」をテーマに

6年生は、会場準備・発表・片付けまで一生懸命頑張りました。

午前はリモートで開会式や会場の様子を・・・

お昼はおいしいお弁当でパワーチャージ!!

グループごとに最後の確認をして…

さぁ、いよいよ本番!!「Change the Himi!」

一人一人が主役の自分たちらしい最高の舞台になったと思います。

子供たちは「緊張したけど、大きな声で話せた!」「相手に伝わるように目を見て発表できた!!」

満足した様子でした。

また、おうちの人に「頑張ったね」「上手だったよ」と褒められて嬉しかったと話していました。

大きく成長し、とてもよい経験ができた学習発表会になりました。

たくさんのご来場、ありがとうございました。

 

(10月13日)Nice to meet you!(6年生)

学習発表会まであと数日になり、子供たちは熱心に練習に取り組んでいます!

思いが伝わる発表」を目標にアドバイスを送り合い・・・

あと少し、、、レベルアップするぞ~!

当日のご来場お待ちしております!

 

さて・・・今日の外国語の時間は、新しいALTの先生の紹介が!

アンドリュー先生です★Nice to meet you!

趣味はCookingで、手作りの料理の写真を紹介してくれました。

田中先生、ケンリー先生、アンドリュー先生と楽しく英語を学びました。

これからもよろしくお願いします!

 

 

(9月21日)Change the Himi!! ~魅力ある氷見のためにできることを~(6年生)

学習発表会へ向けた準備が本格的になってきました。

6年生のテーマは「Change the Himi!!」

氷見の魅力を広めるためできることを考え・・・漁業、観光、住みやすさ、林業、環境、高齢化対策

それぞれのテーマに分かれ、調べを進めています。

実際に氷見で起きている問題を解決したり、解決のため頑張っている人を現地で取材したり・・・

遠く離れた場所の方には、電話やメールで問い合わせをしたり・・・

分かったことはメンバーで意見交換しながらまとめていきます。

他には、アンケートやインタビューで情報を収集するグループも。

方法を工夫しながら、自分たちだからこそできる学習発表にしようと頑張っています!!

1 27 28 29 30 31 33