(7月)プール学習 自分の目標に向かって!!
3年ぶりのプール学習を行いました!
下学年は、多くの子供たちが、は・じ・め・て!!の体験でした。
水に慣れるため、足からゆっくりと・・・気持ちいい!!
どの学年も 来年につながる体験になりました。
応援合戦
窪小 スポーツフェスティバル【動画】
(7月22日) 学校ぴかぴか 1学期の締めくくり
今日は1学期の終業式でした。
みんなの1学期の頑張りは、本当に素晴らしいものがありました。
校舎にはありがとうの気持ちを込めて
どの学年も,一生懸命掃除を行いました。
6年生は、下学年のところも進んできれいにしてくれました。
(7月22日)マリッサ先生 楽しい英語の授業をありがとう!
今日で、ALTのマリッサ先生の授業が終了し、今月末で帰国されることになりました。
たいへんさみしく思っている子供たちがたくさんいます。
いつも明るく!元気なマリッサ先生!!
窪小学校のこと、氷見のことをいつまでも応援していてください!!
(7月19日) 雑草に負けるな!! ぼくらの窪ネギ!!(3年生)
7月上旬、晴れた日が続き、
どんどん窪ネギも生長しました!!!・・・しかし・・・
なんということでしょう???
雑草も、ネギに負けないくらい立派に!!???
でも、3年生は負けません!!
がんばるぞお~~~!
やっと半分だああ~~~!
こんなにたくさんの雑草をみんなできれいにしました!!
ぼくらの窪ネギ! 元気に育て!!!
(7月19日)今年も花壇がきれいな花でいっぱいに!!
今年も、全校みんなで育ててきた花壇が
色とりどりの花でいっぱいになりました。
栽培委員会を中心に草むしりなどの手入れもがんばりました!!
氷見市の審査会では、最優秀賞に選ばれ、富山県のコンクールにも出品しました。
4・5・6年生のみなさん!
夏休みの水やり当番をよろしくお願いします。
(7月14日) ジャガイモは豊作!(6年生)
6年生は、理科の授業で植物の光合成について学習しました。
その一環としてジャガイモを栽培し、今日は収穫の日!
植物のすごさに感動!!自然ってすごい!
(7月13日) あま~~~い! トウモロコシができました!!(2年生)
2年生が心を込めて育ててきた♥
カラスの襲撃もありましたが、無事に収穫できました!!