年間読書チャンピォンの表彰

今年度、図書室の本を何冊借りたのか、全校児童の集計を行い、

各学年の読書チャンピォン、冊数上位者を表彰しました。

各学年の読書好きが集まりました。

全校児童の中で最も多かったのは、6年女子の286冊でした。

読書によって、心が豊かになったり、知識が増えたりします。

これからも、様々な本に親しんでほしいと思います。

本番と同じ気持ちで ~卒業式予行~

14日の卒業証書授与式と同じ時刻に予行を始めました。

本番と同じ気持ちで臨みます。

音楽とともに拍手が沸き上がり、卒業生が入場してきました。

開式の言葉、国歌斉唱の後は卒業証書授与です。

最初から最後まで行いました。

式辞、祝辞、祝電披露の内容は、本番のお楽しみです。

そして、別れの言葉では、

卒業生も在校生もこれまでの練習を思い出し、懸命に取り組みました。

校歌斉唱、閉式の言葉の後、卒業生が退場しました。

つつがなく予行が終わりました。

その後、外で、門出の集いの並び方も確認しました。

今日を含めてあと4日。

予行を行うことで、卒業が一気に迫ってきたように感じました。

 

 

うれしいサプライズ 6年生

6年生が起業の際にお世話になり、

交流を続けてきた39フルーツパークの北島社長さんが、

サプライズで卒業を祝ってくださいました。

一人一人にバラの花もプレゼントしてくださいました。

この2年間、起業のお話を聞いたり、

フルーツパークでブルーベリーの収穫体験をさせていただいたりして

本当にお世話になりました。

子供たちを応援してくださった北島社長さん。

以前、子供たちから贈った竹の灯籠や門松等も喜んでくださいました。

模擬会社での活動によってできた貴重なつながりです。

うれしいサプライズに子供たちの笑顔があふれました。