なわとび集会

今日、なわとび集会が行われました。

準備や進行は、保健体育委員会が担当しました。

準備体操の後、模範演技がありました。

さすが、高学年。スーパーサイドクロス跳びや二重あや跳び等、難しい技を披露しました。

種目別の部では、自分がエントリーした技で回数を競います。

1年生でも二重跳びにエントリーする子供も見られました。

6年生が中心となって、数えてくれました。

それぞれの種目の記録を掲示していきます。

8の字跳びの部では、各学年2チームずつが出場しました。

これまでの練習の成果を発揮しようと、

心を合わせ、一丸となって取り組む姿が見られました。

    

なわとび集会が終わっても、自分の目当てに向かい、さらに力を伸ばしてほしいと思います。

 

3年生 総合的な学習の時間 神代・矢田部・仏生寺地区

3年生の総合的な学習の時間「湖南のきらりをみつけよう」の学習で、

これまで調べていない、神代・矢田部・仏生寺地区の様子について、

バスに乗って調べてきました。

神代地区では、蒲田ホタル野公園や神代温泉を見学しました。

矢田部地区には、大きな地層があり、子どもたちは驚いていました。

また、仏生寺地区では、仏生寺駐在所で警察官の方にインタビューをして、

駐在所での仕事について詳しく聞くことができました。

 

どの地区にも、豊かな自然や古くから残る神社、地区の人が利用する施設など、

たくさんのきらりを発見することができました。