1/30 5年生 新聞読み方講座

5年生は、新聞読み方講座を行いました。新聞社の方に講師になっていただいて、新聞の仕組みや読み方を学びました。一人一人が新聞をしっかりと読み、新聞から気になる記事を見つけていました。これからも新聞を読んで、知識を広げていきましょう。

 

1/24~1/30    給食週間献立です

1月24日から1月30日までは給食週間献立でした。

その中のいくつかを紹介します。氷見市のALTさんの出身地の料理もありました。みんなとてもおいしくて、箸が止まりませんでした。

24日 氷見市の食材を使った献立

ふくらぎのたつた揚げ 小松菜のごまあえ さつまいもの味噌汁

26日 アメリカ中南部の伝統料理

スラッピージョー ガーデンサラダ チキンヌードルスープ

29日 アメリカ南部の郷土料理

フライドチキン ケイジャンポテト ガンボスープ

1/29 給食ありがとう集会

1月29日は、給食委員会が企画した「給食ありがとう集会」を行いました。

目当ては、「給食に関心をもって、作ってくださる方に感謝の気持ちを伝えよう」です。

感謝の手紙を送ったり、給食に関するウオークラリーに挑戦したりしました。一人一人が給食に関心をもち、感謝の気持ちを伝えることができました。

  

1/29 キャリア教育 文部科学大臣表彰

湖南小学校は、これまでのキャリア教育の活動が認められ、「キャリア教育 文部科学大臣表彰」を受けることになりました。1月25日に東京で表彰式がありました。

湖南子の森林整備、竹の商品開発、起業家体験、しいたけ栽培、豆腐作り、水生生物調査等々や今まで頑張ってきた学校行事や集会活動が認められました。みんなでびっくりしながらも大喜びです。

地域の皆さんや会社やお店の皆さんに感謝でいっぱいです。これからも湖南子らしく頑張っていきます。応援よろしくお願いします。