2/28 学校保健委員会

今日、湖南小学校学校保健委員会を開催しました。

保健体育委員会が企画し、保護者の皆様にも参加していただきました。また、学校医のふくろうかんクリニックの院長先生をお呼びしました。

目当ては、睡眠の大切さを知り、生活の仕方を見直そう です。湖南子のみんなが自分の生活や睡眠の在り方を見直しました。

 

2/20 卒業証書の硯と筆

6年生の卒業証書が仕上がりました。今年も習字塾の先生にお願いいたしました。今年は、「卒業生には、大地にどっしりと根を張って、何事にも取り組んでほしい」という願いで、書いてくださいました。大理石の硯と稀という筆を使って仕上げていただきました。ありがとうございました。

2/16 3年生 しいたけの菌打ち

3年生は、総合的な学習の時間に、地域の「しいたけづくり名人」をお呼びして、しいたけの菌打ちに挑戦しました。原木に印を付け、ドリルで穴を開け、菌の駒を打ち込みました。子供たちは「この木は太いから大きなしいたけができるかな」「早くしいたけができるといいな」と話し合っていました。名人に教えていただいたことをしっかりと行っていました。

 

2/8 三久建設さんからの本の贈呈式

今日は、三久建設さんがたくさんの本を持って湖南小学校に来てくださいました。総合的な学習の時間で、いろいろ教えていただいている三久建設の社長さんと奥様です。湖南子にたくさんの本を読んで学んでほしいという願いから、100冊の本を寄贈していただきました。本が大好きな湖南子としては、とてもうれしい贈呈式となりました。本当にありがとうございました。

2/2 給食感謝のお手紙渡し

今日は、給食委員会が企画して、湖南小学校の3人の調理員さんに感謝の手紙を渡しました。

いつもいつも工夫しておいしい給食を作ってくださいます。「カレー、からあげ、フルーツポンチ、揚げパンなどなど」湖南子の好きな物はたくさんあります。これからもよろしくお願いします。