【5年生】総合的な学習の時間 ~奇跡の晴れ間!!感謝と喜びの稲刈り~
9月10日(水)に稲刈りを行いました。
5月に田植えをした苗が大きく育ち、たくさんの穂がかがやいて見えました。子供達は、これまで大切に稲を管理していただいたことに感謝し、たくさんのお米が実ったことに喜びを感じながら、鎌を使って丁寧に刈り取っていました。

9月10日(水)に稲刈りを行いました。
5月に田植えをした苗が大きく育ち、たくさんの穂がかがやいて見えました。子供達は、これまで大切に稲を管理していただいたことに感謝し、たくさんのお米が実ったことに喜びを感じながら、鎌を使って丁寧に刈り取っていました。


ごはん
ぎゅうにゅう
ぶどうゼリー
さけのしおこうじやき
ごもくだいず
ごまキムチみそしる

昨日、劇団ショーマンシップの皆さんによるワークショップが行われました。
10月に比美乃江小学校で行われる劇「ノートルダム物語」の話を聞いたり、劇の歌を一緒に歌ったりしました。


ワークショップの最後には、パントマイムの実演を見たり、動きを真似したりしました。
とても楽しかったようで、教室に戻ってから「先生、見て見て!」と、教えていただいた動きを何回も見せてくれました。
来月の公演が待ち遠しいですね。

9月10日(水)ひみのえ参観です。
本日の学校の様子をご覧ください。
















今日は5年生が稲刈り体験を行いました。







