月: 2025年9月
13【4年生】校外学習
9月17日(水)ひみのえ参観
9月17日(水)ひみのえ参観です。
本日の学校の様子をご覧ください。
今日は1年1組で和菓子づくり体験を行いました。
講師は松木菓子舗の松木功太さんです。








授業の様子です。















9月16日(火)ひみのえ参観
9月16日(火)ひみのえ参観です。
本日の学校の様子をご覧ください。


1年生では和菓子作り体験を行いました。








授業の様子です。




















9月16日(火)おいしい給食

ごはん
ぎゅうにゅう
ふりかけ
やきししゃも
にくやさいいため
にらたまじる

【4年生】体育 バスケットボール
9月12日(金)
体育でバスケットボールに挑戦しています。

団ごとに攻撃と守備に分かれて、3on2でゲームをしました。
友達と声をかけ合いながらシュートしたり、点を入れられないように守ったりするなど、楽しんでゲームに取り組んでいました。
このあと、さらにレベルアップしたゲームが展開されることが楽しみです。
がんばった学習参観!【6年生】
9月12日(金)5限に学習参観が行われました。
1組は道徳「手品師」、2組は学級活動「宿泊学習のめあてを考えよう」の学習です。
登場人物の心情、宿泊学習のめあてについて考え、話し合うことができました。
緊張していたようでしたが、真剣に学習に臨む姿が印象的でした。 


9/12(金)おいしい給食

小松菜とベーコンのピラフ
牛乳
ボロニアステーキ
きゅうりの華風漬け
豆乳スープ
<ひみの日献立>
今日のおいしいひみの味は、米、ピラフの小松菜、豆乳スープの玉ねぎです。小松菜は、給食によく出る氷見産食材ですね。給食で使う小松菜はすべて、氷見市指崎の天神さんがみなさんのために一生懸命作ってくださっています。
小松菜にはほうれん草の3倍のカルシウムが含まれています。小松菜を残さず食べて、丈夫な骨や歯を作りましょう。

9月11日(木)おいしい給食

こめこパン
ぎゅうにゅう
コーンコロッケ
ごぼうサラダ
ミネストローネ

9月12日(金)ひみのえ参観
9月12日(金)ひみのえ参観です。
本日の学校の様子をご覧ください。





















