【1年生】ワークショップに参加しました
昨日、劇団ショーマンシップの皆さんによるワークショップが行われました。
10月に比美乃江小学校で行われる劇「ノートルダム物語」の話を聞いたり、劇の歌を一緒に歌ったりしました。
ワークショップの最後には、パントマイムの実演を見たり、動きを真似したりしました。
とても楽しかったようで、教室に戻ってから「先生、見て見て!」と、教えていただいた動きを何回も見せてくれました。
来月の公演が待ち遠しいですね。
昨日、劇団ショーマンシップの皆さんによるワークショップが行われました。
10月に比美乃江小学校で行われる劇「ノートルダム物語」の話を聞いたり、劇の歌を一緒に歌ったりしました。
ワークショップの最後には、パントマイムの実演を見たり、動きを真似したりしました。
とても楽しかったようで、教室に戻ってから「先生、見て見て!」と、教えていただいた動きを何回も見せてくれました。
来月の公演が待ち遠しいですね。
9月10日(水)ひみのえ参観です。
本日の学校の様子をご覧ください。
今日は5年生が稲刈り体験を行いました。
9月9日(火)5・6限に劇団ショーマンシップの皆さんによるワークショップが行われました。
10月30日(木)の上演に向けて主人公のカジモドを応援する「勇気!自信!」や最後に流れる「ノートルダム」を歌ったり、パントマイムに挑戦したりしました。
10月30日の上演が待ち遠しいです。
来月に比美乃江小学校で行われる劇「ノートルダム物語」のワークショップに参加しました。ワークショップでは、物語についての説明の後、「勇気!自信!」、「ノートルダム」を一緒に歌いました。
ワークショップの最後には、パントマイムを見ました。体をやわらかく使って演技する様子を見て、子供たちは驚いていました。実際に、「ロボット」や「波」のパントマイムにも挑戦し、みんなで楽しく体を動かしました。
来月の公演が楽しみです。
9/9(火)劇団ショーマンシップによる「ノートルダムの鐘ワークショップ」が行われました。
下学年1,2,3年(午前)の様子です。
上学年4、5、6年(午後)の様子です。
9月9日(火)ひみのえ参観です。
本日の学校の様子をご覧ください。
ごはん
ぎゅうにゅう
あつやきたまご
こまつなののりあえ
ちゃんこなべ
9月8日(月)ひみのえ参観です。
本日の学校の様子をご覧ください。
今日は学校訪問研修会でした。
ごはん
ぎゅうにゅう
すぶた
はるさめのあえもの
わかめスープ