9月5日(火)くもり
5年生のつくった「かかし」が並びました。
朝は、草むしりをしました。
水泳学習もあと少しです。
5年生のつくった「かかし」が並びました。
朝は、草むしりをしました。
水泳学習もあと少しです。
ご飯
牛乳
梨
ホキフライ
茎わかめのきんぴら
豆腐とかまぼこのすまし汁
今日は、6年生の校内研がありました。
朝は、グラウンドの草むしりをしている姿がみられました。
今年度の水泳学習もあと1週間です。
ごはん
牛乳
ふりかけ
がんものふくめに
かわりづけ
さつまじる
今日から長月(9月)です。
2023年9月1日は、関東大震災からちょうど100年の防災の日です。
地震、津波を想定した避難訓練を行いました。
ごはん
ぎゅうにゅう
鶏肉の唐揚げ
もやしとひじきのナムル
麻婆豆腐
5年生が栽培漁業センターに校外学習に行きました。
朝、環境美化委員会の子供たちが奉仕作業をしてくれました。
今日は、1、2年生の夏の作品を紹介します。
黒糖パン
牛乳
キャベツ入りつくね
ブロッコリーサラダ
フルーツポンチ
今日は、久しぶりのくもりでした。
少しずつ秋が近付いているのかもしれません。
3年生がたくさん科学作品に挑戦してくれました。
麦ご飯
牛乳
コーンシューマイ
切り干し大根のサラダ
チキンカレー